五日市八幡神社広島県広島市佐伯区五日市




 撮影日:2010年3月7日

 佐伯区五日市だけでなく皆賀などの地区も含めた八幡神社で、近隣15村の総氏神になっているそうです。

 最初はもう少し上流にあったそうなのですが、江戸時代に何度か下流に流され、そのごとに近隣の村の神社と合祀され、大きくなっていったようです。

 ご祭神として、八幡様以外にも大歳の神や須佐之男の命、佐田乃大神等。

 説明の看板にも11柱の神様の名前が書かれていました。


 JR五日市駅から1キロメートル前後のところにあります。

 かつては対岸にも八幡神社があり、両宮橋という橋がかかっていたようです。


 草津の八幡神社でもそうですが、昔のみこしは喧嘩みこしという形式だったようで、みこしを担ぎながら喧嘩を行うのが祭りのメインイベントだったようです。

 御旅所に海辺にあった塩屋神社まで巡航し、八幡神社に戻ってくる間に喧嘩を行っていたとの事。



 もどる